/ 最終更新日時 : OMY-Planning 福島県 味噌かんぷら~福島県 味噌かんぷらは福島県の郷土料理。 郡山市、南相馬市、いわき市などは馬鈴薯が多く作られ、 商品として出荷できない小さな馬鈴薯を捨てることなくおいしい料理にしてきました。 おやつやおつまみとして子供から大人まで大好きな、福島 […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 山形県 たらどんがら汁 (山形県) 「たらどんがら汁」は、山形県の郷土料理。 脂の乗ったタラを余すところなく使って、酒と味噌だけで味付けします。 沖合で捕れたばかりの寒ダラをさばき、アラでとった出汁に、キモ(タラコ)を入れ、身を入れて煮込んでいきます。 食 […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 宮城県 はらこ飯~鮭の旨さまるごと~宮城県亘理町 「はらこ飯」「腹子飯」は、宮城県亘理町(わたりちょう)周辺の郷土料理。 サケの身とイクラを盛った親子丼です。 亘理町周辺では、鮭の煮汁で炊いたご飯を使います。 柔らかな「はらこ」が口の中でとろけ、鮭の旨みがしみこんだごは […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 青森県 生姜味噌おでん (青森県青森市) 「生姜味噌おでん」は、青森県青森市の郷土料理。 終戦後の青森駅周辺に建った闇市(古川闇市)で、味噌だれにすりおろした生姜を入れたおでんが提供され、 青森と函館を結ぶ青函連絡船は大変な寒さでしたので、体が温まる生姜味噌おで […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 青森県 ホッケのすり身汁 (青森県鯵ヶ沢町) 「ホッケのすり身汁」は、青森県鯵ヶ沢町の郷土料理。 すり身にしたホッけと塩、酒、片栗粉、卵などを混ぜて一口大にしておきます。 ごぼう、ネギ、シメジ、豆腐などとともに味噌汁に仕上げたものです。 ホッケからよい出汁が出ますの […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 ぶた汁 (北海道北海道全域) 「ぶた汁」は、北海道北海道全域の郷土料理。 一般的な豚汁はサトイモを使用しますが、北海道ではジャガイモを使用します。 北海道に渡った屯田兵たちが、カレーの代わりに味噌を使って作ったのが発祥とされ、 屯田兵の屯と豚をかけ合 […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 秋田県 ババヘラ (秋田県) 「ババヘラ」(ババヘラアイス)は、秋田県の郷土料理。 秋田の県道沿いや観光地などで、カラフルな傘の下、おばあちゃんがヘラで盛ってくれるアイスクリームです。 戦後すぐの1948年頃から販売が開始され、1970年頃に高校生が […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 秋田県 ハタハタ寿司 (秋田県秋田沿岸) 「ハタハタ寿司」は、秋田県秋田沿岸の郷土料理。 ハタハタ(鰰)を用いた発酵ずしの一種で、秋田県一円ではお正月には必ず作られる料理です。 ハタハタは秋田県でもっとも県民に愛されている魚で、ハタハタ寿しと、しょっつるがハタハ […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 福島県 山人料理 (福島県檜枝岐村周辺) 「山人料理」は、福島県檜枝岐村周辺の郷土料理。 高地にある檜枝岐村は約98%を林野が占め、稲作はできず、蕎麦と自然の幸を中心とした食文化が発達しました。 村人は昔から山の中に小屋を作って狩猟や山の幸、川の幸を得ており、こ […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 とうきびご飯 (北海道) 「とうきびご飯」は、北海道全域で食される郷土料理 米ととうもろこしに少し塩を加えて、炊き上がったらバターを加えて食します。 コーンはごはんが冷めても甘さがさらに引き立ちますので、夏の豆ご飯として、お弁当などにも喜ばれます […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 宮城県 ずんだ餅 (宮城県) 「ずんだ餅」は、宮城県の郷土料理。 茹でた枝豆の薄皮を剥いて潰し、砂糖を混ぜた「ずんだ」を餅にまぶしたもので、枝豆の自然な緑色と餅の白の色合いと風味、まろやかな口あたりの仙台名物です。 仙台藩ではお盆の料理として親しまれ […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 宮城県 どんどん焼き (宮城県) 「どんどん焼き」は、宮城県の郷土料理。 持ち運びやすいように半月状にしたお好み焼きのようなもので、東京のもんじゃ焼きが発祥と言われています。 小麦粉を溶いた生地にネギ・天かす・干しエビ・紅しょうがなどを乗せて焼き、醤油を […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 山形県 どんどん焼き (山形県) 「どんどん焼き」は、山形県の郷土料理。 箸に巻いたお好み焼きのようなもので、東京のもんじゃ焼きが発祥と言われています。 小麦粉を溶いた生地に、海苔・青海苔・魚肉ソーセージなどを乗せ、割り箸にくるくると巻き取ってソースをハ […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 イカの沖漬け (北海道函館沿岸地域) 「イカの沖漬け」は、北海道函館沿岸地域の郷土料理。 ヤリイカやアオリイカなどの生イカを醤油・焼酎・生姜で作ったタレに漬けたものです。 イカ漁を行う船の中で、釣れたイカをそのまま醤油タレの中に放り込んで作ります。 海の沖で […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 山形県 水かけご飯 (山形県) 「水かけご飯」(水まま)は、山形県の郷土料理 ご飯に冷水をかけ、漬物と一緒に食します。 山形は全国でも夏の気温が高く、日中40度を超える記録が残り、「セミが暑さで死ぬ」と言われます。 このため、冷汁や冷たいラーメンなど、 […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 ルイベ (北海道沿岸地域(アイヌ)) 「ルイベ」は、北海道沿岸地域(アイヌ)の郷土料理。アイヌ語で「溶ける食べ物」を意味する。 ルイベとは、アイヌ語で「ル=融けた、イベ=食べ物」のこと。 アイヌの人たちは、厳しい冬場の栄養源として、秋に獲った鮭を雪の中で凍ら […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 福島県 三五八漬け (福島県) 「三五八漬け」は、福島県の郷土料理。 会津地方独特の漬物で、塩が三、米麹が五、蒸し米を八の割合で混ぜ合わせて漬け床を作ることから『三五八』と名づけられました。 麹の自然の甘さと、ぬかを使用しないやさしい香りが特徴で、胡瓜 […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 山形県 もってのほかの胡桃和え (山形県) 「もってのほかの胡桃和え」は、山形県の郷土料理。 「もってのほか」は、赤紫色の食用菊である延命菊の一種「もってのほか」「もって菊」を胡桃入りの味噌で和えたものです。 「もってのほか」の名前の由来については、天皇家の紋であ […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 茶そば (北海道釧路市) 「茶そば」は、北海道釧路市の郷土料理。 「茶そば」は、上質の抹茶が蕎麦に練り込まれた蕎麦で、緑色の麺に抹茶の風味が感じられる上品な味わいで、釧路市が誇る郷土料理のひとつです。 ラーメン・蕎麦・炉端焼き・寿司&サンマ刺身が […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 青森県 煮あえっこ (青森県佐井村) 「煮あえっこ」は、青森県佐井村の郷土料理。 津軽海峡を望む佐井村では、ヤマセのために米の収穫は少ないものの、山海の幸に恵まれていることから、春に収穫して保存しておいた山菜などを加工、貯蔵しておく食文化が発達しました。 煮 […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 くじら汁 (北海道道南地方) 「くじら汁」(鯨汁・クジラ汁)は、北海道道南地方の郷土料理。 保存しておいた「塩くじら」を薄切りにして、湯通しして塩分を除き、山菜や野菜を入れ、醤油仕立てまたは塩仕立てのけんちん汁のように作る汁ものです。 函館出身の人は […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 福島県 山都そば (福島県喜多方市山都地区周辺) 「山都そば」は、福島県喜多方市山都地区周辺の郷土料理。 昼夜の寒暖の差が大きく、きれいな水で育った蕎麦の一番粉を使い、つなぎを一切使わずに手打ちされる、そば粉100%の蕎麦です。 白っぽく透明感のある蕎麦で、コシの強い独 […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 青森県 そばかっけ・つつけ (青森県南部地方) 「そばかっけ」「つつけ」は、青森県三戸地方、岩手県北部の郷土料理。 そば粉を練って薄くのばし、三角形に切ったものを大根・豆腐などとともにだし汁で煮て、にんにく味噌やネギ味噌をつけていただきます。 三角形に切りそろえたもの […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 酢味噌和え (北海道農業・沿岸地域) 「酢味噌和え」は、北海道農業・沿岸地域の郷土料理。 北海道名産の魚介類・野菜・山菜(ホッキ貝・ホタルイカ・つぶ貝・タコ・ニラ・山ウド・ギョウジャニンニクなど)を、お酢・砂糖・味噌で和えた料理です。 味噌のどろりとした見た […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 山形県 くるみ豆腐 (山形県) 「くるみ豆腐」は、山形県の郷土料理。 クルミの実をすりつぶして葛を混ぜ、水を加えて煮て豆腐のように固めたものです。 山形では最高の美味として伝承されてきた郷土料理です。 なめらかで弾力性のある葛と、すりつぶしたクルミの濃 […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 山形県 ずんだ餅(ずんだん餅・ぬた・じんだん餅)~山形県 ずんだ餅(ぬた・じんだん餅)は、山形県の郷土料理。 茹でた「秘伝豆」や「だだちゃ豆」の薄皮を剥いて潰し、砂糖を混ぜた「ずんだ」を餅にまぶしたものです。 仙台のずんだ餅と作り方などは同じですが、豆の違いと甘さを控えめにして […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 福島県 こづゆ~祝い事では具は奇数~(福島県) 「こづゆ」は、福島県の郷土料理。 干し貝柱でダシを取り、塩や醤油で味を調えた出汁に、里芋、しいたけ、豆ぶ、きくらげ、こんにゃく、人参の7種類を基本として、ギンナン、しらたき、キクラゲ インゲン、こんにゃく旬の物や青味など […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 青森県 けの汁 (青森県津軽地方) 「けの汁」は、青森県津軽地方の郷土料理。根菜や山菜を煮込んで味噌で味付けした汁物。 だいこん、にんじん、ごぼう等の野菜類と、ふき、わらび、ぜんまい等の山菜類、油揚げ、豆腐、凍み豆腐などを刻んで昆布出汁で煮込み、味噌や醤油 […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 山形県 冷や汁~米沢の夏の定番~ (山形県) 「冷や汁」(冷汁 ひやじる)は、山形県の郷土料理。 冷や汁は米沢藩の陣中食から始まったと言われる郷土料理で、合戦の出陣式には配下の武将に冷や汁がふるまわれたと言われています。 宮崎県の「冷や汁」は、冷たい汁物ですが、山形 […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 青森県 けいらん (青森県下北地方) 「けいらん」は、青森県下北地方の郷土料理。甘い餡の入っただんごを入れるだんご汁。 もち米をこねて鶏の卵の形に丸め、中に小豆のあんを入れ、それを昆布としいたけのだしでとった汁で食べるもち料理です。 形が鶏の卵に似ていること […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 青森県 馬肉のかやき鍋 (青森県五戸町) 「馬肉のかやき鍋」は、青森県五戸町の郷土料理。 しょう油、日本酒、味噌で味を調えた出汁に、ごぼう、大根、凍豆腐、キャベツを加えて煮込み、炒めた馬肉を入れて少し煮込んだあと、にんにく、しそ、長ねぎを入れます。 体が温まる大 […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 ウニ・いくら丼 (北海道沿岸地域) 「ウニ・いくら丼」は、北海道沿岸地域の郷土料理。 新鮮なウニの甘さやとろみ、イクラのプリプリとした食感の相性が抜群なウニいくら丼。 北海道の取れたてのうには、ミョウバンなどの防腐剤を入れないので苦味がなく、甘くとろけるよ […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 秋田県 とろろまま (秋田県) 「とろろまま」は、秋田県の郷土料理。 秋田県では元日または正月二日に食べる習慣があり、「二日とろろ」は、大晦日から元日とご馳走が続いた後、消化を良くする「腹安め」として食べられています。 家族みんなが好んでかまどをひっく […]
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 昆布巻き (北海道沿岸地域) 「昆布巻き」は、北海道沿岸地域の郷土料理。 ニシン、ししゃも、紅鮭、たらこ、鮭などを昆布で巻き、砂糖・醤油・酒で甘辛く炊き上げた物で、お正月やお祝いの席で供される縁起物としても喜ばれます。
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 石狩鍋 (北海道石狩地方) 「石狩鍋」は、北海道石狩地方の郷土料理。土鍋に昆布のダシを取り、サケをぶつ切りにして野菜と共に煮込んだ物。味噌仕立てと酒粕を入れる物がある。
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 なんこ鍋 (北海道空知地方) 「なんこ鍋」は、北海道空知地方の郷土料理。なんこ(馬の腸)を鍋に投入した味噌仕立ての鍋料理。専ら産炭地で鉱山労働者の間で広まり食べられていた。
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 宗谷鍋 (北海道宗谷地方沿岸) 「宗谷鍋」は、北海道宗谷地方沿岸の郷土料理。漁師料理の磯鍋の一種。宗谷沿岸の海産物が具材として入る。味付けは、塩のみ。昆布と魚介類のダシが効いた一品。
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 だんご汁 (北海道北海道全域) 「だんご汁」は、北海道北海道全域の郷土料理。一般的なすいとんもあるが、具材として、ジャガイモ・カボチャを使用したいもだんご・かぼちゃだんごを使われる場合もある。
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 三平汁 (北海道日本海沿岸地域) 「三平汁」は、北海道日本海沿岸地域の郷土料理。糠ニシン(ニシンの糠漬け)や、塩サケ、タラなどとジャガイモ・ダイコン・ニンジンなどを入れて昆布のダシで煮込んだ塩味の汁物。
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 ゴッコ汁 (北海道道南沿岸地域) 「ゴッコ汁」は、北海道道南沿岸地域の郷土料理。ホテイウオ(ゴッコ)を具に用いた味噌汁。キャベツ、ジャガイモなどを加える事もある。
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 あど汁 (北海道沿岸地域) 「あど汁」は、北海道沿岸地域の郷土料理。生サケの頭とわた(内臓)を使った汁物。小さく切った頭とわたをアクを取り除きながら煮込む。味噌で味付けして、大根おろしを載せて食する。
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 グリンめんそば (北海道十勝・釧路地方) 「グリンめんそば」は、北海道十勝・釧路地方の郷土料理。緑色の麺。クロレラの粉末を生地(小麦)に練り込んである。一般的なそうめん・ひやむぎと同様に食する。
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 ガタタン (北海道芦別市) 「ガタタン」は、北海道芦別市の郷土料理。団子、タケノコ、シイタケ、豚肉、こんにゃく、ちくわ、卵など10種類以上の具を入れ、とろみをつけた塩味の中華スープ。中華料理店で考案され広まった。
/ 最終更新日時 : OMY-Planning 北海道 いももち (北海道道央・道東地方) 「いももち」は、北海道道央・道東地方の郷土料理。蒸かしたジャガイモを潰しでんぷんを混ぜ練り合わせ、焼き上げた物。焼き上げた物を「いももち」、汁に入っている物を「いもだんご」とされる。餅の代用品として出来た物。南瓜を用いた […]