おやき~縄文時代から続く郷土食~北信・安曇野
B級グルメ・郷土料理まとめて検索!
おやきとは
料理名 | おやき |
---|---|
別名 | やきもち | 都道府県 | 長野県 |
地域 | 北信地方、安曇野地域 |
発祥時期 | 縄文時代 |
概要 |
「おやき」(やきもち)は、長野県北信地方、安曇野地域の郷土料理で、農林水産省『郷土料理100選』に選ばれています。 味噌や醤油で味付けした野菜、山菜を小麦粉を水で溶いて薄くのばした皮で包んで焼いた料理で、起源は今から約4,000年前の縄文時代に遡る、信州の郷土食です。 昔は囲炉裏やたき火におやきを放り込んで焼く、「灰焼きおやき」が主流でしたが、かまどなどの発達によって、焼いて蒸す「焼き蒸かしおやき」に、さらに短時間でできる「蒸かしおやき」にと変わっていきました。 |