めはり寿司~目も口も大きく開けて~新宮
B級グルメ・郷土料理まとめて検索!
めはり寿司とは
料理名 | めはり寿司 |
---|---|
別名 | - | 都道府県 | 和歌山県 |
地域 | |
発祥時期 | 江戸期 |
概要 |
「めはり寿司」は、和歌山県の郷土料理。 高菜の漬物でご飯をくるんだおにぎりで、現在でも一般家庭でつくられています。 南紀の農・山・漁村での腰弁当として数百年の歴史があり、食べるときに目もクチと同じように大きく張る大きさから目を張る寿司「めはり寿司」といわれています。 新宮駅の駅弁「めはり寿し」は、とりわけ有名で、ゴマなどを加えた白米の寿司飯を使用し、小さめの俵型で列車内での食べやすさが考慮されています。紀伊勝浦駅、熊野市駅、和歌山駅などでも駅弁として販売されており、おにぎりにの中の具も、きざんだ高菜漬けの軸や、胡麻、じゃこ、鰹節などを入れたりするなどで多様化しています。 |