酒寿司 (鹿児島県)
B級グルメ・郷土料理まとめて検索!
"鹿児島酒寿司"とは
料理名 | "鹿児島酒寿司" |
---|---|
別名 | - | 都道府県 | 鹿児島県 |
地域 | |
発祥時期 | 江戸時代初期 |
概要 |
「酒寿司」は、鹿児島県の郷土料理 白飯に地酒をまぜ、半日から一日寝かせて発酵させたものに鯛や海老、蛸、烏賊などの魚の切り身、さつまあげ、かまぼこ、たけのこ、しいたけなどを乗せたちらし寿司です。 かつては祝い事などハレの日に供されていましたが、最近は作る家庭が少なくなってきています。 酒ずしの要の「地酒」は、もろみを圧搾する前に、高温多湿の鹿児島で酒の変質を防ぐ木灰汁を加えた「灰持酒」と言われる調理酒で、独特の甘みとうま味を持った酒が使われます。 |