鯨料理~日本伝統の食文化~高知県

B級グルメ・郷土料理まとめて検索!

高知鯨料理とは

料理名高知鯨料理
別名-
都道府県高知県
地域
発祥時期不明
概要

「鯨料理」(くじら料理・クジラ料理)は、高知県の郷土料理。

鰹と並んで捕鯨でも知られる高知。
赤身、タタキ、サエズリ、尾の身などの刺身や串カツやステーキなどのメニューや、百ひろ(小腸)を油炒めしたもの、くじらすき焼きなど、豊富ななメニューで食されています。また、昭和30年~40年代の給食の定番であった「鯨の竜田揚げ」は、農林水産省の「日本の郷土料理百選」に選定されています。

クジラは一頭丸ごと捨てるところがなく、皮も酢味噌などであえておいしく食べられますし、ヒゲもゼンマイの代わりとして京都などのからくり人形にも使われ、たおやかな動きは鉄のゼンマイでは出せないと言われてます。

現在、欧米を中心に捕鯨の禁止や制限が叫ばれていますが、過去の欧米のように大量のクジラを捕獲して油だけを取って捨てるなどの非道なことをしていたわけでもなく、日本古来の食文化であり、特に戦後期から昭和40年代頃までは安価で栄養価の高い食材として、学校給食などにもよく出され(嫌いな人も多かったですが。。)、命に感謝しながら大事に食させていただいています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください