つけあげ(薩摩揚げ)~鹿児島県

B級グルメ・郷土料理まとめて検索!

薩摩揚げとは

料理名薩摩揚げ
別名つけあげ
都道府県鹿児島県
地域薩摩地方
発祥時期不明
概要

「薩摩揚げ」は、鹿児島県薩摩地方の郷土料理。

タラ、イトヨリ、エソなどの魚をすり身にして、豆腐、地酒、ミリン、砂糖などを加えて練り上げ、形を整えて菜種の「白絞油」(しらしめゆ)でこんがりとキツネ色になるまで揚げます。

そのまま、あるいは軽く焼いてわさび醤油などをつけて食べるのが一番おいしいですが、つけあげからよい出汁が出るので、鹿児島ではよく煮物にも使われます。

琉球から「揚げる」技法が伝わり、琉球の「チキアーギー(揚げかまぼこ)」がなまり、「つけあげ」になった説や、薩摩藩28代藩主島津斉彬が古来のはんぺん、かまぼこ作りの製法にヒントを得て作らせたという説があります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください