かるかん (鹿児島県)

B級グルメ・郷土料理まとめて検索!

かるかんとは

料理名かるかん
別名-
都道府県鹿児島県
地域
発祥時期不明
概要

「かるかん」は、鹿児島県の郷土料理。

自然薯に、かるかん粉(かるかん用に製粉された米粉)、砂糖を入れて練り、蒸したお菓子で、スポンジのようなふわふわとした食感が特徴です。
砂糖が一般に出回るようになった明治以降、慶事や行事の時の進物として送られる習慣が広がりました。

かるかんは、「軽羹」と書かれ(軽い羹)というところから名付けられたと言われています。
鹿児島では、軽羹、高麗餅、煎粉餅、木目羹、小豆羹の棹物菓子(羊羹、外郎など直方体、円筒形などの長い形をした菓子)は家庭で作られ、これらを上手に作ることが良いお嫁さんの条件ともされてきました。

現在は、かるかんに餡をはさんだ「かるかんまんじゅう」が土産物店などでも主流になってきており、また冷凍技術が進んだことで、自然薯の季節(秋の終わり頃から冬にかけて)を問わず一年を通して食べることができるようになりました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください